ポイントをためてアイテムをゲット!
ご存じですか?MY HEALTH WEB

「MY HEALTH WEB」は、医療費や健診結果が確認できるほかにも、さまざまな機能があります。
主な機能の一部やおトクなポイントGET術をご紹介します。
まだ始めてない方もぜひご利用ください!
※画面は実際のものとは異なる場合がございます。
❶健診結果情報
健診結果、結果に基づく改善アドバイスを確認
❷MYページ
MYバイタル(歩数等のバイタル情報)を記録
MYメール(個人宛のお知らせ)や保有MYポイントも確認可
❸医療費情報
給付状況を確認
医療費情報を印刷
❹MYポイント
MY HEALTH WEBを活用してMYポイントGET!MYポイントはアイテムと交換可
❺リスクシミュレーター
健診結果と既往症から、将来の入院リスクを判定
❻ウォーキングプログラム
スマホや歩数計を利用したウォークラリーで、専用マップのゴールをめざし、日々の歩数を確認
❼健診予約
健診の予約申込
受診報告を登録
❽おすすめコンテンツ
健診結果に対するアドバイス、おすすめコンテンツ
❾健康相談
医療専門職に、電話やWebなどで無料相談
❿感染症予防(ポイント申請)
感染症予防対策の取組みについてポイント申請
ここで差がつく!おトクなMYポイントGET術

「MY HEALTH WEB」を利用することでMYポイントが付与されます。
ポイント付与方法はさまざまですが、ここではそのなかでも一押しのポイント取得方法をご紹介します。
健康になってポイントを貯めて、素敵なアイテムと交換しましょう!
健診結果が適正だった
最大6,000ポイント
なんと、健康でいるだけでポイントがもらえます。しかも、最大で獲得できるポイントは衝撃の6,000ポイントというハイパフォーマンス。
被扶養配偶者(30歳以上)が健診を受診した
最大4,000ポイント
被扶養者である配偶者の方が健診を受診するだけで、被保険者に2,500ポイントが付与されます。当年度6月末までに日立健保の契約健診機関で健診を受診すると、さらに500ポイントが付与、2カ年度継続して受診で、さらに1,000ポイント付与されます!
ポイントでケンカしないよう、家族会議をしておきましょう!
※対象となる被扶養者ご本人も「MY HEALTH WEB」に登録されていることが必須となります。
リスクシミュレーターを利用した
1,000ポイント
将来の入院リスクを判定できる「リスクシミュレーター」を利用すると1,000ポイント付与されます。ご自身の体の状態をチェックしながら、ポイントまでゲットできます。
スローガンを登録、または更新した
年1回100ポイント
「MY HEALTH WEB」のスローガンを年に1度登録すると100ポイントがもらえます。意気込みを新たにしつつ、ポイントもゲットしましょう!
-
各ポイントの詳細は、MYポイントのポイント付与メニューをご確認ください。
貯めたポイントはアイテムと交換しよう!
せっかくポイントを貯めたのに使わないのはもったいない…。
デジタルギフトをはじめとした素敵なアイテムを取り揃えていますので、ぜひアイテムと交換をしましょう。
※以下はアイテムの一例です。2024年度のアイテム詳細は「MY HEALTH WEB」にログインしてご確認ください。
デジタルギフトは2024年も交換できます

※ Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。