将来に備え、がん発症のリスクを予測してみませんか?
12月から「がん発症リスク予測サービス」を導入!

「がん発症リスク予測サービス」とは?


厚生労働省が検診を勧めている5つのがん(肺がん、乳がん、胃がん、大腸がん、子宮頸がん)に関する発症リスクの予測と、がんに関する各種情報を提供するサービスです。
健診結果の数値と喫煙・飲酒などの生活習慣をWEBで入力すると、5年以内のがん発症リスクを5段階で予測することができます。
なお、本サービスは「20歳以上の日立健保ご加入の方」がご利用いただけます

「がん発症リスク予測サービス」

ご利用方法

※詳細は、「ユーザーマニュアル」をご確認ください

STEP1

日立健保ホームページのトップ画面にある「がん発症リスク予測サービス」のバナーから、専用サイトへアクセスします

STEP2

ゲスト利用(体験版)をクリックし、質問項目を入力してシミュレーションへすすむと、体験版のシミュレーション結果が表示されます

STEP3

サービス登録(プロフィール登録、メール認証、SMS認証が必要です)をしてログインすると、さらに詳しいシミュレーションができます

「がん発症リスク予測サービス」でできること

※サービス登録をすると利用できます(体験版ではご利用になれません)

シミュレーションをおこなう


入力した健診結果の数値や生活習慣ををご自身で変更することで、発症リスクをシミュレーションできます
禁煙や減量などにより検査結果が改善した場合における将来のリスク減を確認することも可能です

詳しく知る


がん検診の内容や、治療内容、治療にかかる費用の目安などについて学ぶことができます

※ご利用方法の詳細は、「ユーザーマニュアル」をご確認ください