知っておきたい!

「マイナンバーカードの特急発行・交付制度」と
「日立健保における出生児への資格確認書交付」

みなさん、病院等にかかるとき、マイナ保険証を利用していますか?
マイナ保険証を利用することで、「データに基づくより良い医療が受けられる」「手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される」などのメリットがありますので、マイナ保険証の利用をおすすめします!
さて、今月は、「マイナンバーカードの特急発行・交付制度」と「日立健保における出生児への資格確認書交付」についてご案内します。
マイナンバーカードの特急発行・交付制度
対象者のマイナンバーカードは、申請後、原則1週間でご自宅に届きます。
対象者
- 乳児(満1歳未満)
- 紛失・破損等による再交付を希望される方(※)
- 海外から転入された方
- マイナンバーカード券面追記欄の余白が無くなり、追記ができず継続利用ができない方
- その他、ご本人の意思によらずカードが使えなくなった方 等
※紛失等による再交付を希望される方は、発行手数料がかかります
申請手順
STEP1
特急発行・交付申請制度の対象者に該当することを確認する
STEP2
対象の事由発生から30日以内にお住まいの市町村窓口でマイナンバーカードの交付申請をする
STEP3
マイナンバーカードを受け取る(住民登録の住所に簡易書留で郵送される)
-
申請する際は事前に下記のサイトにて詳細をご確認いただくか、お住まいの市区町村にお問い合わせのうえご申請ください。
特急発行・交付制度による申請方法 – マイナンバーカード総合サイト
出生児への資格確認書交付
マイナンバーカードの特急発行は始まりましたが、出生児がマイナンバーカードを取得するまでには少し時間がかかります。
そのため、日立健保では、出生児については申請によらず資格確認書を交付していますので、マイナンバーカードを取得するまでは資格確認書を病院等に提示してください。
交付時期
加入手続き完了後、1週間から10日程度で日立健保から被保険者へ直送します
※一部の事業所については事業所から被保険者へ配付します
サイズ
A4(専用紙)
有効期限
交付日から3か月
お問い合わせ先

・マイナ保険証、資格確認書に関すること
日立健康保険組合 業務課適用係 TEL 03-4554-3020
受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)
・マイナンバーに関すること(国の制度全般)
地方公共団体情報システム機構 マイナンバー総合フリーダイヤル TEL 0120-95-0178