もっと便利に!
マイナ保険証のメリットを大公開!

マイナ保険証は、マイナンバーカードと保険証が一緒になっただけではなく、医療機関を受診する際のメリットがたくさんあります。

1 医療費が安くなります

マイナ保険証で受診すると、従来の保険証で受診するよりも初診料が20円、調剤管理料が20円、安くなります。

※患者負担は上記金額の2割または3割。初診料の加算は同一医療機関で月1回、調剤は6カ月に1回。

2 質のよい医療が受けられます

マイナ保険証で受診すると、ご自身のお薬や診療の情報、健診結果を医師が確認できます。正確な情報をもとに質のよい医療が受けられます。

※本人が同意した場合のみ

3 高額な窓口負担が手続きなしで軽減

医療費が高額になるとき、マイナ保険証で受診すると「限度額適用認定証」なしで窓口負担が軽減されます。健保組合への手続きは不要です。

※限度額情報の提供に同意した場合のみ

その他にもこんなメリットがあります!


医師や薬剤師と薬剤情報を共有でき、重複投薬や禁忌薬剤投与などのリスクが減少する

旅行先や災害時などでも、薬の情報等が連携される

マイナポータルで、過去の健診・薬剤の処方・医療費の閲覧や医療費控除の手続きができる

マイナ保険証のメリットの詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。