マイナ保険証への本格移行に向けた
日立健保の対応とお願い

現行の保険証は2024年12月2日に廃止され、同日以降、保険証の新規発行・再発行はされません。
日立健保では、以下の対応を予定しています。

それぞれの対応のご案内

Ⅰ 資格情報のお知らせ(マイナンバー下4桁を含む)の送付
送付の目的 安心してマイナンバーカードを保険証として利用していただけるよう、日立健保が管理するマイナンバー下4桁を含む資格情報をお知らせし、情報の正確性を担保します。
送付対象者

2024年12月1日以前に加入されているすべての方

※2024年8月19日時点の情報で送付

送付方法

日立健保個人向け健康ポータルサイトMY HEALTH WEBへ掲載

※被扶養者分は被保険者のMY HEALTH WEBへ掲載、MY HEALTH WEB未利用の被保険者には郵送予定

注)2024年10月送付分については、8月19日時点の情報に基づきます。
8月20日から12月1日までの新規加入者等は、12月2日以降に送付予定です。

  • もし資格情報に不一致があったら、日立健保へ連絡してね!
Ⅱ 資格情報のお知らせの送付
送付の目的 マイナ保険証のご登録者が自身の被保険者資格等(記号・番号等)を簡易に確認できるようにします。
送付対象者 2024年12月2日以降の新規加入者等のうち、マイナ保険証登録済の方
送付方法 原則WEB公開予定
  • 記号・番号等の資格情報の確認に使ってね!
Ⅲ 資格確認書の交付
交付の目的 マイナ保険証によりオンライン資格確認を受けることができない状況にある方が医療機関へ提示し、被保険者等資格の確認を受けられるようにします。
交付対象者 2024年12月2日以降の新規加入者等のうち、マイナ保険証未登録の方
交付申請方法

MY HEALTH WEBでのWEB申請、または手書き帳票での申請

※原則、被保険者からの申請に基づき交付

交付方法 郵送
様式 サイズ:ハガキ型、有効期限:5年(予定)
  • 申請方法の詳細は、順次ホームページなどでご案内していくよ!

お手持ちの保険証について

2024年12月1日時点で交付済みの保険証は、最大1年間有効(※)とする経過措置が設けられています。取扱いの詳細は、後日ホームページ等でご案内します。

※経過措置期間内(2024年12月2日~2025年12月1日)に有効期限日が到達する一部の保険証(健康保険被保険者証兼高齢受給者証等)については、保険証に記載の有効期限日までが有効となります。
また、経過措置期間内に資格を喪失した場合は、資格喪失日の前日までが有効となります。

MY HEALTH WEBの利用登録をお願いします

資格情報のお知らせは、原則 MY HEALTH WEBに掲載します(被扶養者分は被保険者のMY HEALTH WEBへ掲載)。
利用登録がお済みでない被保険者の方はご登録をお願いします。

MY HEALTH WEB利用登録方法

① 認証画面でログインをする

まずはログイン!

●HUIDを使用可能な被保険者
メールアドレスおよびパスワードでログインする。

●HUIDが使用できない被保険者、被扶養者(任継・特退含む)
日立健保認証ID(Kから始まるID)およびパスワードでログインする。

※任継・特退の方は従業員の時に発行された日立健保認証IDを継続してご利用いただけます。

② MY HEALTH WEBの登録をする

表示された画面の指示に従い、登録作業を進めてください。

2回目からのログインはスマホアプリが簡単、便利!

スマホアプリを登録すれば、ワンタップで簡単にMY HEALTH WEBへアクセスできます。

「マイヘルスウェブ」で検索し、アプリをインストール。

  • 早めに登録して保険証の廃止に備えてね

お問い合わせ先


 
マイナ保険証への移行:業務課適用係 TEL03-4554-3020
認証画面ログイン:情報システム課 TEL03-4554-3090
MY HEALTH WEB利用登録:MY HEALTH WEBヘルプデスク TEL03-5213-4467

受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)