
日立健保のオリジナルキャラクター「ごばりきくん」が、みなさまからのお悩みや疑問などに回答します。
これを読んだら、健康ポータルサイト「MY HEALTH WEB(以下、MHW )」に登録したくなること間違いなし!
すでにご登録の方も、疑問が解消されたり、新しい活用術を発見したりできるかもしれません。
運動の記録や食事の内容とか、日常でコツコツやってる小さな健康法をみんなに知ってもらいたいな。
でも大規模のSNSは怖いんだよね。
-
それなら、MHWの「健康日記」はどうかな? 日々の健康行動をテキストと画像を使って、投稿できるよ。他のユーザーの投稿を閲覧したり、お気に入りの投稿には「いいね」をしたりできるから、SNS初心者にはぴったり!
不適切な投稿は、運営側に通報できるし安心だよ。
今年の12月から保険証が使えなくなるんだってね。
マイナ保険証を持っていない場合はどうなるの?
-
11月下旬から、MHWで「資格確認書」を交付するよ。
でも、マイナ保険証はいろいろな場面で役に立つから、切り替えも検討してみない?
詳細はこちらを確認してね。
まずい…医療費控除申請に必要な領収書をなくしちゃった…
-
領収書がなくても、医療費通知情報があれば医療費控除申請ができるんだ。
マイナ保険証とマイナポータルを連携している人は、マイナポータルから医療費通知情報が取得できるよ!
マイナポータルを連携していない人は、確定申告の時期になったら、MHWから医療費通知情報をダウンロードしよう。
最近、ウォーキングが趣味なんだ。
朝歩くと気持ちがいいし、みんなにもおすすめだよ。
-
そうなんだ!健康に気を使っていてえらいね!
ぼくはMHWのウォーキング・キャンペーンに参加しようと思ってるよ。MHWに登録して、キャンペーンに参加すると、歩いた歩数に応じてポイントがもらえるんだ。一緒に参加してみない?
ウォーキング・キャンペーンの日程はこちらを見てね。
ネットにはたくさんの健康情報があって、なにが正しい情報なのかがわからない…
-
正しい健康情報はMHWにおまかせ!
MHWでは、医師やスポーツトレーナーが監修している、ヘルスケアや運動、メンタルヘルスなどの健康記事を読むことができるよ。
ほかにも、ビジネス、子育て、介護、料理のレシピ、ライフスタイルなど、記事のジャンルもさまざま。
中にはあの有名な芸能人の記事も…。
MHWがリニューアルされてから、付与されるポイントが減った気がする…
-
2019年度~2024年度までの6年間、期間限定で付与されるポイントを増やしていたんだ!だから、リニューアルでポイントが減ったわけではなく、2025年度からは通常付与されるポイントに戻ったんだ。
健診の予約って忘れちゃうんだよね…
-
MHWから健診の予約ができるよ!
これならMHWのスマホアプリから簡単にスキマ時間で予約ができて、予約し忘れの防止になるよ。
さらに、今までの健診結果もMHWで確認できるから、自分の健康状態を毎年比べられるんだ。
8,000歩以上歩いたら、MHWのスクラッチくじでビンゴになったよ!
でも、その後ルーレットをしたらハズレちゃって、ポイントがもらえなかったんだ。悲しかったよ…
-
そうだったんだね。じつは、1日の歩数連携やミッションに応じてもらえるポイントは、リニューアル前のMHWよりも多くのポイントをゲットできるチャンスがあるんだよ。あきらめずに毎日チャレンジしてみてね!
でも、ハズレが悲しい気持ちはわかるよ。みんなの意見を反映できるよう検討してみるね!
健診の予約以外で、MHWを使うメリットってあるのかな。
電話で予約できるから、使わなくても特に困らないよね?
-
MHWでは健診の予約だけじゃなく、“ポイ活”などのメリットがたくさんあるよ!
例えば、健診を受診することでポイントを貯めることができるんだ。貯まったポイントは、デジタルギフトなどの商品と交換できるから、せっかく健診を受けたのに、ポイントを貯めないのはもったいないよ。
ウォーキング・キャンペーンで、毎日10万歩も歩いている、すごい人がいたよ!
-
そうなんだよ。びっくりだよね! 日立健保からその人に、ウォーキングの秘訣を取材したいなぁ。
ただ、運動のやり過ぎは、逆に健康を害してしまうから注意が必要だよ。適度な運動を心がけよう。