特別号
便利に!お得に!健康管理にMY HEALTH WEB

歩くだけでポイントが貯まる!

スマホ対応で、日々のウォーキングや健診受診で手軽にポイントGET!

ポイントは便利なアイテムと交換可能!

貯めたポイントは生活用品などに交換できておトク!

楽しみながら健康管理ができる!

健康コラムや禁煙サポートなど、充実の健康サポートコンテンツが満載!

  • 2025年12月2日以降、保険証は使えません。
    医療機関等の受診は「マイナ保険証」が基本となります。「マイナ保険証」を持っていない方には11月下旬からMHW へ「資格確認書」の交付を予定しています。MHWの登録を必ず行ってください。

そもそもMHWって、どうやるの?

PCまたはスマートフォンのWEBブラウザからログインして、初回登録を行ってください。

※旧MHWの利用登録があった方も、2025年4月にリニューアルしたMHWの利用に際して初回登録が必要となります。

STEP 1-❶ | 初回操作

⑴ WEBブラウザから日立健保ホームページへアクセスし、専用バナー「MY HEALTH WEB」からログイン

下記のバナーから初回登録をしよう!

STEP 1-❷ | 初回操作

⑵利用規約を最後まで閲覧し同意をする

⑶メールアドレスの登録と認証

STEP 2 | スマホアプリのインストール

【STEP1】の操作が完了後、以下の二次元コードから、新しいMHWアプリを取得してください。

\詳しくは、日立健保ホームページ掲載のお知らせをご参照ください。/

まだ今年の健診受けていなかったわ!

そんなときでも、MHWがあればスマホからも予約OK!
思い立ったその日に、MHW健診を予約しよう!

健診予約はここから

・約600機関がMHWからの予約に対応しています。

・「即時予約・希望予約」ボタンから契約健診機関の予約ができます。

被扶養者の方は2年連続で受診すれば 500ポイントGet!

健診結果が適正数値なら それぞれ50ポイントGet!

コンプリートだとさらにポイントGet!

健診結果は、「今の私」
じゃあ、「未来の私」大丈夫?

健診結果は、現在のあなたの健康状態
MHWのリスクシミュレーターでは、将来の入院リスクが分かります。
今の自分の健康状態と未来の入院リスクを知って、生活習慣を見直すきっかけにしましょう!

健診結果

健診結果を閲覧すれば年度内1回10ポイントGet!

リスクシミュレーター

満年齢30歳以上70歳以下の方がご利用可能

12月になったら保険証使えなくなるんだよな。マイナ保険証をまだ持っていないけど。

2025年12月2日以降、保険証は使えなくなり、医療機関等の受診は「マイナ保険証」が基本になります。「マイナ保険証」を持っていない方には11月下旬からMHWへ「資格確認書」の交付を予定していますので必ずMHWの登録をしてください。

※MHWに登録しないと、財布などに入りきらない「はがきサイズ」の資格確認書を持ち運ぶことになり、資格確認書をなくすケースもあります。MHWに登録すれば、スマホで確認できるので、資格確認書をなくす心配ナシ!

マイナ保険証を利用するには、ご自身で「保険証利用の登録」が必要です(登録は1回のみ)。
急な病気のときにあわてないよう、早めに登録しておきましょう。

保険証利用の登録はここでできます

マイナンバーカードの保険証利用申し込みの動画はコチラ (厚生労働省)

感染症予防MHWポイントGet!

MHWでは、インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン予防接種などを受けた場合、感染症予防取組み支援としてポイントを付与しています。
予防接種は転ばぬ先の杖、予防接種と同時にMHWでのポイント申請をお忘れなく

感染症予防ポイント対象期間中1回につき2000ポイントGet!

・被扶養者分は被保険者が申請できます。

・ポイント申請には領収書(要領収印)または接種証明(要公印)の画像を添付する必要がありますので、接種された医療機関にて必ずお受け取りください。

MY HEALTH WEBMHW)」のポイントで素敵な商品をもらおう!

  • 20歳以上のご家族(被扶養者)の方もポイントが直接付与されます。この機会にぜひご登録ください。

デイリーミッション達成
デイリーミッション(ログイン、日々の記録、健康情報の閲覧)すれば、ポイントくじが引けるので、そのくじで出たポイントが付与されます。

被扶養者の2ヶ年度継続受診(30~74歳)
被扶養者の方が2年連続で健診を受診されると付与されます。

感染症予防ポイント(インフルエンザ、帯状疱疹、新型コロナ)
インフルエンザなどの感染症予防接種を受けるとポイントが付与されます。申請しないともらえないので、ご注意ください。

健診結果
健診結果から赤枠の上記5項目にすべて該当すると、4,000ポイントが付与されます。

MY HEALTH WEBMHW)」のちょっと気になるQ&A

  • 「MY HEALTH WEB(MHW)」によくあるご質問をご紹介します。

健診の予約以外で、MHWを使うメリットはありますか?

MHWでは、健診の予約だけではなく、「ポイ活」などのメリットがたくさんあります。
例えば、健診を受診することでポイントを貯めることができます。貯まったポイントはデジタルギフトなどの商品と交換できるため、健診を受けたらMHWで健診結果を確認し、お得にポイントを貯めましょう。

「資格情報のお知らせ」をMHWで確認できると聞きました。今までと何が変わりましたか?

2025年7月15日以降に「資格情報のお知らせ」が交付された方はMHW上でいつでも内容を確認できるようになりました。7月15日より前はお手元に届くまで確認できませんでしたが、MHWへの交付により早急な内容のご確認が可能です。
※「資格情報のお知らせ」とは……
健康保険の資格情報『記号・番号・枝番・氏名・負担割合(70歳以上のみ)等』を通知するものです。

MHWがリニューアルしてから、もらえるポイントが減っていませんか?

2019年度~2024年度までの6年間は、期間限定で付与されるポイントを増やしていました。
リニューアル後、もらえるポイントが少なくなったのではなく、通常付与ポイントになりました。

運動の記録や食事の内容などの日常的にやっている健康法をみんなに知ってもらいたいのですが、大規模なSNSは怖くてできません。

MHWの「健康日記」は、日々の健康行動をテキストと画像を使って、投稿できます。他のユーザーの投稿を閲覧したり、お気に入りの投稿には「いいね」をしたりできますので、ぜひご活用ください。不適切な投稿があった場合は、運営側に通報でき、安心してお使いいただくことができます。

MHWには、あなたを健康に導くツールがまだまだあります
ぜひ、ご活用ください

歩いて歩数登録
健康情報の閲覧
医療費の確認
健康日記と日々の記録
困ったときの健康レシピ
健康相談
禁煙サポート

MHWの健康メニュー

まだまだ盛りだくさん!

お問い合わせ先


MY HEALTH WEBヘルプデスク
TEL 03-5213-4467
受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)

「MY HEALTH WEB」は、日立健保のホームページからアクセスできます。